
部門別ノミネート作品
長編アニメ映画賞
長編アニメ映画賞 受賞

ズートピア
受賞発表の様子......
笑顔で仲良く壇上へ上がった『ズートピア』の監督コンビ、バイロン・ハワードとリッチ・ムーア、そして製作のクラーク・スペンサー。まずアカデミー会員に感謝を述べたハワード監督は、5年前に本作のアイディアを思いついたことを明かしつつ、「この作品が少しだけ世の中を良くしてくれることに期待した」と製作当時の思いを告白。続けて「他者に対する恐怖よりも寛容の精神が勝るという物語を受け入れてくれた世界中の人々に感謝したい」と述べ、本作がただの子供向けアニメーションではなく、憎悪や分断によって混沌とする現代社会へ向けた強いメッセージの込められた映画であることを改めて明確にした。
(協力:WOWOW/文・なかざわひでゆき)
- クボ・アンド・ザ・トゥー・ストリングス(原題) / Kubo and the Two Strings
- 視覚効果賞 長編アニメ映画賞
-
- 『コララインとボタンの魔女 3D』などを手掛けたアニメーションスタジオのLAIKA制作によるストップモーションアニメ。日本を舞台に、魔法の三味線と折り紙を操る片目の少年が出自の秘密を探るべく、壮大な冒険を繰り広げる。監督は『パラノーマン ブライス・ホローの謎』などに携わってきたトラヴィス・ナイト。ボイスキャストにテレビシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」などのアート・パーキンソンをはじめ、シャーリーズ・セロン、マシュー・マコノヒーらが参加。人形を1コマずつ動かして作り上げた繊細な映像に注目。 作品詳細はこちら
- モアナと伝説の海
- 歌曲賞 長編アニメ映画賞
- 『アラジン』『ヘラクレス』などのロン・クレメンツとジョン・マスカー監督が再びタッグを組み、南太平洋に伝わる不思議な伝説を基に描くアニメーション。幼少時のある出来事をきっかけに海と強い絆で結ばれた、16歳のヒロインの大冒険を描写する。新人のアウリイ・クラヴァーリョがヒロインに抜てきされた。南太平洋を舞台につづられる少女のアドベンチャーと、その歌声に魅せられる。 作品詳細はこちら
- マイ・ライフ・アズ・ア・ズッキーニ(英題) / My Life as a Zucchini
- 長編アニメ映画賞
-
- アニメーションの映画祭として世界最大規模を誇る、アヌシー国際アニメーション映画祭の最高賞にあたるクリスタル賞と観客賞を受賞したストップモーション・アニメ。舞台は主人公のズッキーニが入った児童養護施設。勇敢な少年ズッキーニがいろいろな事情を抱えてそこにやって来た仲間たちと共に成長していく姿を通して、出会いや恋、そして幸せのかたちについて描いた物語。監督は、1990年代後半から短編アニメを手掛け、本作が長編デビュー作となるクロード・バレ。スイスの人気シンガー・ソングライター、ソフィー・ハンガーらのポップな音楽がにぎやかに彩る。